競馬バンク 日本古来の在来馬・和種馬

日本古来の在来馬・和種馬

日本古来の在来馬・和種馬

北海道和種

北海道和種馬は、道産子とも呼ばれ、江戸時代中期、松前藩の藩士たちが蝦夷地に赴任するときに南部馬を連れて行き、内地へ帰るときに原野に放してきたことが始まりです。

ちなみに、北海道和種馬(道産子)…

木曽馬

木曽馬(きそうま)は、長野県木曽地域(木曽郡)を中心に飼育されている日本在来種の馬で、岐阜県飛騨地方でも飼育されています。

日本在来種は他に北海道和種(北海道、俗称:道産子)、野間馬(愛媛県今…

御崎馬

御崎馬(みさきうま、岬馬)は、宮崎県串間市の都井岬に生息する日本在来馬の一種で、国の天然記念物に指定されています。

日本在来馬の中では中型馬に分類され、軽種競走馬のサラブレッドやアラブ種と比べ…

対州馬

対州馬(たいしゅうば、たいしゅううま)は、対馬(長崎県対馬市)を中心に飼育されてきた日本在来種の馬で、坂路への適応と温順な性質が特徴です。

他の日本在来馬と同様、体高147センチメートル以下の…

野間馬

野間馬(のまうま)は野間(愛媛県今治市)で飼育されている日本在来種の馬。

体高はおよそ110~120センチメートルと小型で、ポニーに分類されます。

また、毛色は栗毛、鹿毛が多くなっていま…

トカラ馬

トカラ馬(トカラうま)は、トカラ列島(鹿児島県鹿児島郡十島村)で飼育されてきた日本在来種の馬で、1953年に鹿児島県の天然記念物に指定されました。

体高はおよそ100~120cmと小型で、在来…

宮古馬

宮古馬(みやこうま)は、宮古島(沖縄県宮古島市)で飼育されている日本在来種の馬で、日本在来馬8馬種の1つ。

体高はおよそ120cmと小型で、ポニーに分類されます。

毛色は鹿毛が中心で、サ…

与那国馬

与那国馬(よなぐにうま)は、与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)で飼育されてきた日本在来種の馬。

1969年3月25日に与那国町の天然記念物に指定されました。

与那国馬の体高はおよそ110…

Top
競馬バンク 日本古来の在来馬・和種馬