用語 |
説明 |
馬っ気 |
牡馬が発情した状態で、馬房内や、下見所で男性のシンボルを勃起させることをいう。
下見所でこんな状態になるときは関係者が水をかけて静めたりするが、異常に興奮しているので競走能力に影響することが多… |
裏開催 |
中央場(東京、中山、阪神、京都)で開催されている時に、同時に行われるローカル開催(福島、新潟、中京、小倉)を指します。
しかし、札幌、函館は北海道開催といって中央開催と同時期に行われても裏開催… |
馬単 |
正式には「馬番連勝単式馬券」と言います。
1・2着の馬を着順通りに当てる馬券で、単純に考えれば馬連の2倍の配当となるが、人気の高い方が1着の場合は2倍までいかないことが多くなっています。
… |
上腹 |
鞍を装着するとき1本の腹帯だと鞍ズレを起こしやすいく、破損した場合は危険なので、それらの予防のために鞍の上から腹帯の上にもう1本の帯を締めています。これを上腹といいます。
|
上積み |
馬の成長または良化を指す言葉。
前のレースよりも力が出せると見られる場合、「上積みがある」と言います。
|
馬なり |
調教やレースにおける脚いろの表し方のひとつで、騎手が追わないで馬が気のままに走っている状態のこと。
騎手が補助動作(手綱をしごいて追ったり、ステッキを入れるなど)を加えない走りぶりのことで、「… |
ウイナーズサークル |
優勝馬の表彰や記念撮影などを行う区画。 |
馬道 |
馬の通り道のこと。
馬場、調教コースへの出入りや、馬場を横切るときなどに通る定められた道を指します。
ただ、馬専用の道でも厩舎の周りや逍遥馬道など馬の運動に使う道は馬道とは言いません。
|
ウッドチップコース |
針葉樹の木屑を砂の上に敷きつめた馬場。
栗東や美浦のトレセンや函館競馬場で盛んに使われています。
この馬場はダートコースに比べクッションが非常に良く、脚への負担が少ないのが最大の特徴です… |
馬の温泉 |
温泉を利用して馬の疾病を治療するための施設。
福島県いわき市のJRA競走馬総合研究所常磐支所が有名で、ここには馬のプールもあり、故障馬の休養、トレーニングに多くの馬が利用しています。
馬… |
用語 |
説明 |