馬名の意味
競馬用語集( 馬名 )
用語 |
---|
馬名 |
説明 |
競走馬の名前のこと。 馬名には、どんな名前をつけてよいというものでなく、次のような制限がつけられています。
一旦登録した馬名は原則として変更できませんが、競馬会が開催する競馬、地方競馬および外国の競馬のいずれの競走にも出走したことのない馬については、1回に限り、馬名を変更することができます。 |
関連用語
用語 | 説明 |
---|---|
鼻ねじ | 鼻捻棒のこと。 ゲート入りの悪い馬などには鼻捻棒を使い、鼻の先をねじ上げる。このことを「鼻ねじをかける」と言いますが、鼻を抑えると動きが止まるという性質があるため、たいがいの馬はこれをかけられ… |
歯がわり | 馬の歯が乳歯から永久歯に生え変わること。 馬の歯は切歯、犬歯、臼歯からなりますが牝馬には通常犬歯がありません。 人間と同じで乳歯が永久歯に抜け替わることを「歯がわり」と言いますが、3歳か… |
ハンデキャップ | 一般にはハンデと言われているもので、ハンデキャップ競走における負担重量を指す場合が多いです。 ハンデ戦は優勝劣敗の競走原理には反するものですが、各馬の機会均等化を計るもので、ゴール前横一線にな… |
判定写真 | ゴール前での判定が微妙な場合、僅差の着順などを決定する際に使用する写真のこと。 写真を引き伸ばしても、着差に差分が見られない場合は、同着として扱われます。 |
パンとする | 馬が丈夫になった状態。「足元がパンとする」などと使われます。 |
馬場状態 | 競走馬がレースを行う馬場の状態を、含水量を基に表したもの。 芝・ダートとも良(りょう)、稍重(ややおも)、重(おも)、不良(ふりょう)の4つに分けられ、順に含水量の多い状態となります。 … |
馬場先出し | 装鞍所、下見所からイレ込みが激しく、無理に抑えると暴れたり事故につながる可能性がある場合、馬番通りに隊列を組んで下見所から本馬場へは向かわず、その馬だけ先に馬場へ出すケースを言います。 |
坂路 | 高低差をつけた練習用の馬場。 丘陵を模し、傾斜をかけた調教コースで、昭和62年に栗東トレセン、平成5年に美浦トレセンに設けられています。 ちなみに、栗東は全長1085メートル、高低差32… |
馬券 | 正式には「勝馬投票券」。 現在中央競馬では、単勝式、複勝式、枠番連勝複式、馬番連勝複式、馬番連勝単式、三連勝複式、三連勝単式、拡大馬番連勝複式、五重勝単勝式の9種類の馬券が発売されている。 … |
払い戻し | 的中した馬券をお金に換金すること。 |
用語 | 説明 |