競馬バンク 競馬用語集 調教師の意味

調教師の意味

競馬用語集( 調教師 )

用語
調教師
説明

馬主から馬を預かり、育成・管理するその厩舎の最高責任者。

馬の調教管理(馬を仕上げレースに出走させる)はもちろん、所属騎手調教助手、厩務員など関係者すべてに責任を持たされています。

管理馬の本賞金の10%が進上金として与えられます。

以前は、騎手調教師になる習わしでしたが、近年は騎手経験のない調教助手から調教師になる人も多くなっています。

関連用語

用語 説明
中央競馬 日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬。 年36回開催され、1開催は基本的に8日間で、原則として土・日曜に開催されます。
チャカつく 馬が興奮して、落ち着かない状態。
地方 競馬の主催者を指す。 日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬を中央競馬と呼び、市町村や公共団体が主催する競馬を地方競馬と呼びます。
調教審査 初めて競馬に出走する馬は調教状況の審査を受けなければ出走することが出来ません。 これを「調教審査」と言いますが、平地競走では発走試験(ゲート枠入り及び発走状況)、障害競走では障害試験(飛越の巧…
中間 競走馬において、前回の出走日からレース当日までのこと。 「中間軽目」とか「この中間熱発があって」などと使われる言葉です。
千切る 他馬を大きく引き離すこと。 2着以下を大きく離して勝った場合、「千切って勝つ」と言います。
中穴 人気馬同士で決まらないレースを穴レースといい、万馬券のような高配当になると大穴というのに対し、中ぐらいの穴という意味で、馬番連勝式で配当が2000円以上ぐらいの荒れ方をしたレースを言います。 …
着狙い 最初から1着を狙わずに、本賞金の入る5着以内を目標にレースをすること。「着拾い」とも。 また、登録馬の少ないレースを選んで着賞金を目的に走らせること。 競馬は規程で「勝つ意志のない馬は出…
チークピーシズ 馬の頬(チーク)に装着し視界を狭める棒状の馬具。
チークピース ブリンカーと同様に横や後方の視界を遮るための装具。 競走中に物見をしたり気を抜いたりする馬に使用するもので、頭絡の頬の部分に装着します。 通常は左右の2カ所に着用するケースが多く、その場…
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 調教師