高本式の意味
競馬用語集( 高本式 )
用語 |
---|
高本式 |
説明 |
競馬は「走る前から結果がわかっている」と仮定して予想する方法。 競馬には、さまざまな予想方法がありますが、通常はどんな予想でも走ってみなければ結果がわかりません。 それに対し、高本式はあらかじめ勝馬(連対馬も含む)が決められているとし、サイン式競馬の源流と言われています。 |
関連用語
用語 | 説明 |
---|---|
ダービー | 1780年イギリスの第12代ダービー卿がはじめた競走で、3歳牡、牝による混合レース。 日本ダービーもこれにならって作られたもので、昭和7年(1932年)に第1回が行われました。 日本ダー… |
大差 | 10馬身を超える着差を示す言い方。 秒数にすると約3秒以上の差が開いた着差のこと。 |
対抗馬 | レースにおいて一番力があり中心と見られる本命馬(◎)に対抗できる馬。 あるいはそのレースで2番目に強いと思われる馬を対抗馬といい、予想紙では○印で示されています。 ただ、本命、対抗ともに… |
帯同馬 | 遠征馬(重賞レースや目標にしているレースに関西馬なら関東に、関東馬なら関西に行く)と一緒についていく馬のこと。 遠征馬が寂しがる場合や遠征馬と帯同馬の担当厩務員が同じなど、厩舎関係の都合で連れ… |
ダートコース | 芝コースを主体に行われていた日本競馬ですが、その芝コースを保護するために造られたコースで、表面は砂が使われています。 アメリカのダートコースの構造を参考資料として造られたもので、昭和36年(1… |
滞在競馬 | 競走当日に輸送してレースに臨むこと(輸送競馬)が多くなっていますが、あらかじめ当該競馬場に入厩してレースに臨むことを滞在競馬と言います。 また、前日に入厩する場合は「前日(直前)入厩」と言いま… |
種馬 | 種牡馬のこと。 厳密にいえば、種牝馬も種馬と言ってもいいが、競馬の社会では産駒に牡馬の影響力が強く出るため、種馬といえば種牡馬だけを指します。 ちなみに、種牝馬のことは「繁殖牝馬」「肌馬… |
ダク | 馬の歩き方の1つ。 速歩のことで、コースでの攻め馬の場合、キャンターに入る前に予備運動として1周くらいダクで回ることが多い。 パドックから馬場に出てきた時やレース終了後の返し馬でよく見ら… |
叩く | 競馬用語としての叩くには、「騎手がムチで叩く」場合と「レースで走らせる」の2種類の意味があります。 後者の場合は、休み明けの馬が目標とするレースの前に実戦感覚を取り戻す意味で出走する場合に用い… |
ターフィー | JRAのマスコットキャラクターの名前。 |
用語 | 説明 |