用語 |
説明 |
出走取消 |
出馬投票後、出走予定馬が急な疾病、事故などの理由により、裁決委員の許可を受けて出走を取りやめること。
|
白旗 |
スタート時に、ゲートから200メートル内の走路に立って係員が振る旗。
発走委員が真正な発走でないと認めて振る赤旗を見て、この白旗が左右に振られます。
騎手はこの合図を見て馬を止め、スター… |
障害レース |
コース中に設置されたいくつかの障害物を飛越ながら、いかに早くゴールに到達するかを競うレースのこと。
障害物には、竹柵、生垣、水濠、土塁などがあります。
ちなみに、地方競馬では障害レースは… |
準オープン |
競走馬は競走番組上条件別に分類されていますが、オープンに次ぐクラスのこと、もしくは、いわゆる高額条件に位置する馬のことを指します。
|
自在 |
馬の脚質の一種。
「自在型」あるいは「自在性がある」という使い方をされ、レースの状況によって前へ行ったり後方で待機したりと、どこからでもレースを進めることができます。
一般に器用な馬が得… |
ジリ脚 |
決め手がなく、速い脚を使えない馬の脚質を指す言葉。
ジリジリとしか差を詰められないというのが語源です。
こういった脚質の馬は平均ペースになると粘りを発揮しますが、瞬発力がないため勝てそう… |
仕掛ける |
レース終盤に、騎手が勝負どころと判断して馬を追い出すこと。また、調教で気合をつける場合にも使われます。
ひとつのレースの流れの中から加速(ペースアップ)させることですが、騎手は気合を入れるため… |
昇級戦 |
勝つことによってクラスが上がることを昇級すると言います。
その昇級して、はじめてのレースを昇級戦(昇級緒戦)と言います。
「昇級戦にしては走っている」、「昇級戦でペースが…」などレース後… |
軸馬 |
連勝式(連勝複式)で中心(軸)になる馬のこと。
同じ本命馬でも勝てなくても2着は外さないタイプ、取りこぼしはあっても堅実なので大きく崩れることはなく連勝には絡んできそうな馬のことを指します。
… |
終い |
レースの最後という意味で、「終いが甘くなった」とか「終いでいい脚が使えた」などと使われ、レース後の騎手の話によく出てくるように、直線あるいはゴール前を指します。
「終い(の脚)を生かす」という使い… |
用語 |
説明 |