競馬バンク 競馬用語集 失格の意味

失格の意味

競馬用語集( 失格 )

用語
失格
説明

着順を取り消されること。

その理由としては

  • 競走能力に及ぼす薬品、薬剤の使用
  • 正当な理由なく馬の全能力を発揮させない時
  • 不正の目的をもって前検量で計量した負担量を負担せず騎乗した時
  • 走行妨害のなかでも極めて悪質かつ他の騎手や馬に対する危険な行為で、競争に大な支障を生じさせた時
  • 落馬逸走した時その地点に戻らず競走した時
  • 3000メートル以下で5分、3000メートルを超える競走で7分以上かかった時
  • 検量を受けなかった時
  • 馬が不正な協定の実行に供せられた時
  • 検量で前検量との差が1キロを超えた時

などがあります。

確定後でも禁止薬物の使用などで失格となった場合、賞金などは没収されます。

関連用語

用語 説明
準オープン 競走馬は競走番組上条件別に分類されていますが、オープンに次ぐクラスのこと、もしくは、いわゆる高額条件に位置する馬のことを指します。
下乗り まだ騎手免許を取得していない騎手候補生のこと。調教では赤色帽をかぶります。
ジリ脚 決め手がなく、速い脚を使えない馬の脚質を指す言葉。 ジリジリとしか差を詰められないというのが語源です。 こういった脚質の馬は平均ペースになると粘りを発揮しますが、瞬発力がないため勝てそう…
馴致 一般的に、段々に馴らすことを馴致と言いますが、競走馬の場合でも同じ意味で使われます。 広い意味で言えば、生を受けた馬を競走馬に仕上げていく過程は全て馴致ということになります。 初期の段階…
出馬登録 競走馬をレースに出走させるために行う手続き。 一般登録と特別登録の2種類があり、特別レースに出走したい時は、まず一般登録、さらに特別登録もしなければいけません。
仕掛ける レース終盤に、騎手が勝負どころと判断して馬を追い出すこと。また、調教で気合をつける場合にも使われます。 ひとつのレースの流れの中から加速(ペースアップ)させることですが、騎手は気合を入れるため…
ジェイ・アール・エー 日本中央競馬会の略称で、87年4月に制定されている。ジャパン・レーシング・アソシエイションの頭文字をとったものです。
自在 馬の脚質の一種。 「自在型」あるいは「自在性がある」という使い方をされ、レースの状況によって前へ行ったり後方で待機したりと、どこからでもレースを進めることができます。 一般に器用な馬が得…
仕上がり 競走馬としての馬体のでき具合を表す言葉。 無駄肉がなく、競馬に行って能力を出せる馬体になったとき「仕上がった」と言います。 「仕上がりひと息」と言えば完調一歩手前、「仕上がり途上」と言えばま…
白旗 スタート時に、ゲートから200メートル内の走路に立って係員が振る旗。 発走委員が真正な発走でないと認めて振る赤旗を見て、この白旗が左右に振られます。 騎手はこの合図を見て馬を止め、スター…
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 失格