用語 |
説明 |
下げる |
レース中、騎手の判断で、意識的に馬順を下げること。
他馬に寄られたり、挟まれたりしてやむを得ず下げることもありますが、末脚を生かす馬にとっては速いペースについて行っては持ち味を生かせないため、… |
三大始祖 |
現在世界中のサラブレッドについて、その牡系子孫が残っているのはダーレー・アラビアン、ゴドルフィン・アラビアン、バイアリー・タークを祖とする三つの牡系統です。
このことを「三大始祖」または「三大… |
差し脚 |
馬の脚質の一種で、先行馬群を射程圏に入れて進み、直線の勝負で速い脚を使い前にいる馬を交わす脚質です。
目標にした馬をキッチリ捉えたとき差し切ると言い、及ばなかったとき差し届かなかったと言います… |
笹針治療 |
単に笹針と言うこともありますが、ハリ治療の中でも最もポピュラーなもので、「三稜針」という針を用います。
この針の形が笹の葉に似ていることから「笹針」と名づけられています。
急性の筋肉疲労… |
産駒 |
「〇〇の産駒」という使い方をされ、〇〇は一般的には父馬である種牡馬の馬名、たとえば「サンデーサイレンス産駒」という言い方をします。
母馬がクラシック馬であったり、有名な馬の場合は母馬の名を前に… |
笹針 |
ハリ治療の際に用いられる「三稜針」の俗称。
笹の形に似ているので笹針と呼ばれています。
笹針治療を行うことで、悪い血を抜き、疲労を取り除く事ができまます。
肩や腰などに刺して使われます… |
再審査 |
裁決委員によって課せられる馬に対する制裁で、レース中に斜行したり逸走した馬には走路調教再審査、ゲート入りの悪い馬、ゲート内での駐立不良、発馬の特に悪い馬に対しては発走調教再審査が課されます。
… |
三冠馬 |
3歳5大レースのうち牡牝混合GIである「皐月賞」「日本ダービー(東京優駿)」「菊花賞」の3レースをすべて勝った馬を指します。
2007年までにセントライト、シンザン、シンボリルドルフ、ミスター… |
サラブレッド |
18世紀初頭にイギリスで競走用に品種改良された軽種馬。
現在も、競馬で勝つことのみを目的とし日々交配と淘汰とが繰り返されており、人が創り出した最高の芸術品とも呼ばれています。
また、現在… |
挫跖 |
蹄の中にできる内出血。
蹄を何かにぶつけたり、硬いものを踏んだりした時に起こりやすい傾向にあります。
蹄底の浅い馬、時として踏み込みの良い馬にも起こりやすく、前肢に多く発症し、蹄に熱をも… |
用語 |
説明 |