競馬バンク 競馬用語集 後方一気の意味

後方一気の意味

競馬用語集( 後方一気 )

用語
後方一気
説明

追い込み馬特有の戦法。

4コーナーまではほぼ最後方にいて、直線で一気にスパートをかけます。

直線を向くまでは余力を十分残しておかなければならず、仕掛けどころも難しいので、不発または届かずに終わることもあります。

関連用語

用語 説明
好位差し 馬の脚質の一種。 道中、先頭から4、5番手あたりに位置し、直線で抜け出すことを指します。
5F 5ハロンのこと。通常5Fというのはゴールから逆算して1000メートル地点のことで、1F、2F、4F(半マイル)という場合も同じです。 「5ハ」と言うこともあり、レースの前半1000メートルのこ…
興奮剤 競走能力を一時的に高める薬品のこと。 競馬の公正を確保する上で興奮剤の使用は厳しく取り締まられており、施行規定で定められた薬品の使用が禁止され、競走の10日前から投与できません。 また、…
降着制度 平成3年から導入された制度。 レース中、他馬の走行を妨害した馬が妨害された馬より上位で入線した場合、その不利を受けた被害馬の次の順位に、加害馬の着順が繰り下げられます。 また、その走行妨…
交流競走 公営と中央の交流のための競走で、昭和48年競馬法50周年を記念して「地方競馬招待競走」が秋の東京で行われたのが最初です。 翌年に、大井で「中央競馬招待競走」が行われ、当初は1年おきに中央、地方…
ころがし 馬券の買い方のひとつで、前のレースで得た払戻の全額を、次のレースで賭けるやり方です。 あるレースが的中したら、その配当金を次に買うレースにそっくり買い、さらに的中したら次のレースというように一…
骨量 骨格がしっかりして各部所の骨が太く大きいことを「骨量がある」とか「骨量に富んでいる」と言います。 若駒のときに脚の骨が太く、関節の大きい馬は成長して骨量豊かな馬になる傾向があります。
午後乗り 調教の開始時間を遅らせ、朝、飼い葉を与えてから馬場入りさせる時に使われる言葉。 通常、調教は早朝だが、馬場の凍結や積雪のために調教ができない時はこの午後乗りとなります。 気温が上がってか…
コズミ 攻め馬のやり過ぎや疲労の蓄積などによって、肩や腰、腱などに起こる筋肉炎の俗称。 外見ギクシャクしたぎこちない歩様で、のびのびした感じが無くなります。 パドック解説などでよく耳にする言葉で…
国際交流 欧米先進国をはじめオーストラリアなど各国と馬、騎手の交流が行われています。 日本からは1958~59年にハクチカラが初めてアメリカ西海岸に遠征、滞在競馬で優勝しています。 最近は数多くの…
用語 説明

競馬用語集

Top
競馬バンク 競馬用語集 後方一気