用語 |
説明 |
騎坐 |
騎手が鞍の上で、両膝で締めつけるようにして乗る時の膝を指します。
外国人騎手などで馬上で大きなアクションを見せる騎手がいますが、騎坐がしっかりしているからで、バランスを保つために重要です。
|
急仕上げ |
休養明けの馬を短期間でレースに出られるようにする調教。
一般的に、競走馬を仕上げていくには、かなり日数と手間がかかりますが、目標のレースに間に合わせるため、仕上げの過程で、ある部分を省略して仕… |
キャンター・ギャロップ |
ともに駆歩のことを指しますが、緩い駆歩をキャンター(canter)といい、襲歩または競走駆歩と呼ばれる速い駆歩をギャロップ(gallop)と呼んでいます。
イギリスなどではレースで楽に勝ったと… |
競走除外 |
パドックや返し馬の時などに馬体に異常が発見され、出走を取り消すこと。
疾病や事故などによって出走を取り消す場合を競走除外といい、取り消した馬を競走除外馬と言います。
|
兄弟馬 |
馬の社会は人間の社会と違って同じ父を持っても兄弟とは言いません。
種牡馬は、1年間に何10頭も種付けをすることもあり、これをすべて兄弟馬というと大変な数になってしまうからで、同じ母馬から生まれ… |
利き脚 |
走る時にどちらの脚を先に出すかで決まる脚。
右脚が先なら右手前、左足が先なら左手前と呼びます。
人間で言う、利き手のようなものです。 |
厩舎 |
調教師が馬主から競走馬を預かり、調教・管理する施設・組織の総称で、厩(うまや)とも言います。
一人の調教師が管理する厩(うまや)全体を厩舎ということも多くなっています。
また「厩舎作戦」… |
胸囲 |
体高、管囲とともに馬の大きさを測る基準のひとつで、肩甲骨の真後ろの胸の周囲を測ります。帯道(径)とも言われます。
|
キャンター |
馬の歩き方の呼称の1つ。
ゆったりとした走り方で、返し馬のときに多く使われます。
馬の歩き方には「常歩(なみあし)」「速歩(はやあし)」「駈歩(かけあし)」「襲歩(しゅうほ)」の4種類が… |
黄旗 |
ゲートから5メートル先のスタートラインに立つ係員が、先頭の馬が通過すると同時に振る旗で、時計旗とも言われます。
発馬後、先頭馬の通過と同時に旗が振り下ろされ、それを見た計測係がストップウォッチ… |
用語 |
説明 |