用語 |
説明 |
関与禁止 |
競馬施行規程第138条に規定されている馬主、調教師、騎手、調教助手、騎手候補者、厩務員に対する処罰の一種。
この処分を受けると、一切競馬に関係できなくなります。
例えば、競走馬の血統を証… |
回収率 |
馬券に投資した金額に対してどれだけ回収できたかを表す数値。
100円馬券を購入して100円の配当を得た場合の回収率は100%。
同様に100円馬券を購入して、200円の配当を得た場合は、20… |
カイ食い |
馬の食欲のこと。
「カイ食いがいい(悪い)」というように使われる。
カイ食いが良過ぎると馬体が絞り切れず太目になり、またカイ食いが悪いときは体調に問題がある場合が多いです。
カイ食… |
戒告 |
レースやその前後の過程で、公正かつ安全な競馬に対する注意義務を怠った騎手または調教師に課せられる制裁のひとつ。
制裁の中では最も軽いもので、過怠金を徴収するには至らず、口頭で厳重に注意されるも… |
管囲 |
体高、胸囲とともに、馬の大きさ(馬格)を測る基準のひとつで、前脚の膝と球節の中間の周囲のこと。
平均18~20センチが普通で、馬体は四肢によって支えられるため、細いよりは太い方が丈夫とされます… |
粕毛 |
馬の毛色の一種。
一般に暗灰色であるが白い刺し毛が混じっている毛色のこと。
頭部、四肢の下部および長毛(たてがみなど)は原毛色ですが、その他の部分に白色毛が混じっているものです。
… |
硬口 |
騎乗者の意志を馬に伝えるひとつがハミだが、そのハミの操縦に抵抗したり、ハミを通して伝える騎乗者の命令に従順でない馬を硬口と言います。
「口の硬い馬」、「ハミがかりの悪い馬」と言うのも同じで、調… |
仮柵 |
芝コースにおいて芝の保護のために設けられる柵のこと。
内ラチから5メートルや10メートルなど一定の距離に置かれています。
また、最内柵をAコースとし、外へ行くごとにBコースなどと呼びます… |
変わり身 |
休養明け初戦のレースなどで凡走後、次のレースで馬体の良化や馬の気合いが乗ってくること。
休養明けやレース間隔を開けたあと1度レースに使ったことによって、状態がハッキリ良くなり、次のレースで好走… |
カンカン |
カンカンは、負担重量のことを指します。
この負担重量とはヘルメット、鞭を除いて騎手をはじめ馬の装具など競走馬の上に乗るほとんどの目方のことです。
騎手の負担重量を計量する検量室のことをカ… |
用語 |
説明 |